富山県でイラストレーター兼作家をしています。
イラストの講座が月3回あります。
講座内容を考える。これが予想以上に大変!
講座名に「入門」とついているので
年齢層は10〜50代まで幅広く、
内容がマニアック過ぎてもダメ。
(プロも在籍している笑)
どのように講座内容を考えているのか?
アイデアを形にしているのか?
これ講座内でしゃーべろ!ってなりまして、
絵を描くことや、クリエイティブな仕事を
している人にも応用できると思うので
ブログの記事に残したいと思います。
・脳内に一旦情報をストックする。
・気になるものに焦点を当てる。
・こねる。形にする。磨く。
・アイデアが作品、商品、仕事になる。
一連の流れを、
目には見えない、実態の無いものを
仕事にしているイラストレーターが語ります!
何かのお役に立ちますように。
① 脳内に一旦情報をストックする。
人との会話、YouTubeで見た情報、
旅行で感じたこと、お店に入って思ったこと
SNSから感じたことなど、
普段の生活を通して入ってきた情報、
人から聞いた情報、自分の感覚的なものを
一旦脳内に浮遊させます。
情報の否定はしないこと。これ大事。
なんでも一旦飲み込んでみる。
嫌だなー苦手だなーと思っていることこそ
案外アイデアや可能性が含まれていることが多い。
(学生時代苦手だった似顔絵やキャラクターを
仕事にしている。将来分からん↓笑)
このモヤモヤを一旦ストックしておく。
無意味、無価値だなーと思うことも
後から活きる可能性があるので捨てない。
時間をかけてモヤモヤを熟成させます。
形になる前の粉や液体みたいなもの。
どうやったら皆さんが面白いと思える講座に
なるのだろうか...。ふわふわと考える。
② 気になるものに焦点を当てる。
時間が経過するとモヤモヤたちに
大きさのムラが出始めます。
日々を過ごしていく内に、
興味のない情報は目に入らなくなり
次第に忘れていきます。
対して大きくなるモヤモヤが発生します。
自分の中で勝手に妄想が膨らんだり、
実現する可能性があると感じるもの、
伸び代を感じるもの、
ワクワクすることがこのモヤモヤに該当します。
これをした方が将来的に良い。得になる。
などの合理的なものとは縁遠い。
ワクワクすることが一番大事だったりする。
この大きなモヤモヤに焦点を当てます。
この講座内容だったら多分面白いと思える!
話している私も面白い!よしこれでいこう。
③ こねる。形にする。磨く。
さてテーマが決まりました!
最終的に形にするべく、必要な情報を
取り入れに足と頭を使います。
マニアックな情報が必要となるので、
そういう時に図書館にお世話になります。
情報の深掘りをします。
浅瀬には落ちていない、
表に出ていない見えない情報を
足を使い掘りにいきます(宝探し感覚笑)
また新たな情報を取り入れ、
あーでもないこーでもないと
数日間熟成させる。この熟成とても大事。
この本を読んで熟成法と言うか思考法を学びました↑
(名作と言われるだけある。)
絵も同じように寝かして粗を削り精度を上げます。
これがこねる作業。
しかし全く関係のない作業をしている時に
ふといいアイデアが浮かんだりもするので、
テーマに集中し過ぎないことも大事。
これもこの本↑に書いてあった気がする。
紙に思ったことを書きまくる。
これ良いかも→書く→うーんイマイチ→寝かす。
数日後経って描き直す→良いかも。
みたいな感じで紙を消費します。
これぞ「形にする」ですね!
文字を起こして講座のカンペを作ります。
次に受講者さんに渡すプリントを作ります。
講座内で紹介する画像を用意したり、
必要なものなどを事前に準備します。
これが「磨く」です。ここまでくると完成間近!
④ アイデアが作品、商品、形になる。
はい。もうアイデアが自分の手から形となり
離れていきました。昇華!スッキリ!
あとはもうお客さんの捉え方次第。
これをずっと昔から繰り返しています。
形にすることが小さい頃から好きです。
ゲームや漫画を読むことや享受する楽しみより
お店やさんごっこや探検、勝手に漫画スクールを
作ったりなど、
自分から発する遊びに取り憑かれていました(笑)
そこは昔と全く変わっておらず、
今は商品や仕事に出来ていることが楽しい。
このアイデア、源泉みたいなものがずっと
湧き出てきます。絵を描くことより、
このアイデアに自分の才能を感じる(笑)
意味のわからないイベントも度々開催↑
これが私の真骨頂な気がする...。需要は無視。
この楽しみが他の人にも伝播して、
もっと地元が面白くならないかと思っている。
都会にはない面白さが田舎にはある!
都会はもう用意され尽くしていて、
消費側に回るしかない感じがして、
Uターンしました。私は創りたい。
賛同、お待ちしております!
創造していきましょう。
自分が一番欲しいものは自分で作るしかない。
関連記事はこちら♪