人生しんどい!

富山県でイラストレーター兼作家をしています。社会でまともに生きて行けない現実を突きつけられた社会不適合者が、生きる為に必死で勉強して発信しています。少しでも人の役に立ちたいです。

MENU

【ノマド】図書館は最強の場所【節約】

f:id:hayakawasetsuyaku:20210214090717j:plain

富山県でイラストレーター兼日曜画家をしておりますハヤカワサオリと申します。

節約を語る上で欠かせない場所と言っていい

『図書館』

f:id:hayakawasetsuyaku:20201207151514j:plain

私自身頻繁に図書館にはお世話になっています。

しかし居るのはお年寄りや学生ばかりで、

同い年の人がほぼ居ないと言っても過言では無い。

何故こんな素晴らしい施設が近くにあるのに

活用しないのか、、、?

(出た!価値観のおしつけ主観キング)

さて図書館マニアが語る(笑)

社会不適合者の絵描きハヤカワが

勝手に今回は図書館の魅力を語って行きます♪

ブログって自分の価値観を垂れ流し出来るので、

本当に性に合ってる(笑)

これを直接人に語り出したら、

とんでも無いおせっかい野郎に過ぎない、、。

ザ、迷惑。

 

① 作業が鬼のように進む。

これ、本当です。

私、仕事の納期が比較的に早いと

言われるんですけど、

大体図書館へ仕事持っていき作業しています。

今ブログを書いている場所も図書館です(笑)

自分に課している作業は専ら図書館でやる。

一気に作業進みますよ。

 

家が広くて書斎や仕事部屋があるならいいが、

自分の部屋で仕事や作業をしてると、

自分の中でオンオフの切り替えが上手く出来ず

ずっと仕事のことばかり考えてしまい、

寝付きが悪くなりますね。

在宅系の仕事やリモートワークなどは

あえて外に出て仕事をした方がいいと思っている、、。

家は休むところなのです。

メリハリをつけることが大事

(とか言いながらメリハリ付け凄い下手;)

私が外出したがりなのもあります(笑)

 

周りに誘惑するものが何も無い環境。

と言うのが最強な気がする。

自分の部屋は誘惑が多過ぎる、、、。

ついついユーチューブ見ちゃう無理(笑)

椅子に座ればもう作業するしか無い!

せっかく来たからには集中するしか無い!

時間をフル活用出来ます。

② 場所によって個性がある。

午前中から図書館に缶詰になること多々。

そういう時はお弁当持参しているのですが、

(節約の鬼笑)

休憩所が横にあって、

そこで黙々ご飯を食べて

再度机に向かう事も出来ます。

半日コース。

 

人が少なくて静かな図書館では、

集中力が持ちますし、

(田舎の外れにこのような図書館が多い)

 

駅近くの図書館だと、客層の違いから、

コンセントがあります凄い!

充電切れを気にせずにパソコン作業が出来るので、

これ永遠に居れるじゃん、、ってなる(笑)

今日はパソコン作業中心だから、

隣町の図書館に行くなど

作業状況により図書館を変えています。

自分の中で5つほどストックあります(笑)

図書館ソムリエ、、、。

③ 狙い目は平日の午前中!

不定期な仕事をしている人限定の話では

あるのですが、平日の午前中は人が少ないので、

机が使い放題です!ヤッター!

机と椅子があり(ましてやコンセント付き)

空調設備が整っている場所が

無料で開放されているの神かと思う、、、。

ネカフェだと漫画は読めますが、

3時間いるだけでお値段結構しますよ。

あこは漫画読む施設だと思っている(笑)

 

休日や学生が長期休みシーズンだと

勉強コーナーが満席になりますので注意。

ノマド民の方は是非最寄り、

または隣町の居心地のいい図書館で

作業することをオススメします。

 

④ とにかく図書館推し。

他に図書館の活用方法としては、

旅行に行く際、

ガイドブックを図書館で借りて行きます(笑)

ガイドブックってその時限りじゃないですか。

家に不要なものを置きたく無いので、

旅立つ数日前にお借りして、

事前勉強して旅行に臨みます。

美味しいものを食べれる場所も事前に知れて、

賢くオトクに観光出来ちゃう!素晴らしい!

なんせこれでお金がかからないの本当に凄い。 

f:id:hayakawasetsuyaku:20200619191920j:plain

この記事にも書きました。

これ結構読まれている↓

買い物だけが楽しみじゃないと思うんですよ。

インプットしてアウトプットするのも

楽しいので 是非そんな人が増えたら

もっと世の中面白くなるのでは、、?

仕事をして給料を貰って使うことだけが

全てじゃない!

 

学生を卒業した人も是非使って頂きたい。

そんな思いから、今日も図書館でブログを書きます。

図書館があればオールオッケー(笑)

中学時代は図書館で漫画を借りまくり

短大時代はお金が無いので節約レシピ本漁り

正社員時代は金があったので本屋で

新品本買い漁っていたので

図書館からは遠ざかっていましたが

今は給料が少ないので

図書館へ舞い戻ってきました(爆笑)

謎のアットホーム感。自分の肌に合う施設。

図書館は人類の味方!!!

是非この無料施設をフル活用して、

知識武装して少しでも社会不適合者、

生きやすくなりましょう。

今の世の中情報が多い人が強い!