富山県高岡市伏木の奥に、
案外大きな緑地スポットがあることを
知っていますか?
たまたま伏木コミュニティセンターの
展望ロビーで伏木を一望していた時、
あれ、あんなところに公園みたいな
場所あったっけ...?
妙なところに緑地が広がっていた。
気になったので実際に行ってみて
ブログ記事にまとめてみました。
① 住所、駐車場、トイレ、交通案内 営業時間
【住所】
〒935- 富山県高岡市伏木万葉ふ頭
(番地は無い模様)
高岡市伏木コミュニティセンター
道挟んで横。
(伏木湊町13-1)
【駐車場】
無料
大型車用の特別な駐車場無し。
・伏木万葉ふ頭入り口駐車場
(西駐車場)普通車31台
・奥にある第二駐車場
(東駐車場)普通者41台
(※この駐車場は 月〜金曜日(平日)の
8時〜17時以外の時間帯は利用できません。
道路にある門扉を施錠します。
それ以外の時間帯は、
伏木万葉ふ頭入り口駐車場を利用して下さい。)
とのことです。案内図より転記。
(画像は17時を越えた奥の駐車場の様子)
【トイレ】
1ヶ所奥にあり。第二駐車横。
(多目的トイレあり、ベビーシートあり)
【公共交通案内】
・JR伏木駅から車で約3分
・JR伏木駅から徒歩で約15分
(Googleマップより)
【営業時間】
24時間とのこと。
② 緑地内について。
・小展望台あり。
新湊含む、富山湾が一望出来る。
日が合えば立山連峰を見れることも
(立山を見たい場合は冬頃おすすめ。
空気が透き通って見渡せる可能性が高い)
・遊具はないけどベンチは沢山ある。
ベンチのバリエーションが凄い(笑)
輪っかになっていたり
小高い丘に立っていたり。
子供向けの遊具は無いので、
大人向けの緑地と言ったところ。
③ 過ごしてみての感想。
近所の人のウォーキングコースに
なっていたり 釣り人がチラホラいます。
釣りの有名なスポット?
デートに来ていたり、
スケボーしている若者がいたり。
6月下旬に来ましたが、
花が至る所に咲いていて謎の南国感。
鳥の種類が多く、
人もそんなにいないのでマッタリ出来ます。
公園内は案外広い。
定期的にイベント会場にもなっている様子。
息抜きに訪れてみませんか?
関連記事はこちら♪