富山県でイラストレーター兼日曜画家をしておりますハヤカワサオリと申します。
2021年。
何かをやりたいと思い立っても、
このご時世、周りの目があったり
自粛ムードが漂い、イベントの開催予定を
立てども結局潰れてしまう始末。
何度予定が潰れたか分からない。
イベントが稼ぎの仕事だったので
苦しい状況が続いています。
イベントが中止になってしまったことで
前まであんなに楽しみにしていたのに
どうでも良くなっている自分が居て、
次、そのイベントに出たいかと言うと
よく分からなくなっている。
気持は移ろいやすいものだなと思いました。
ピークがある。
気分のアップダウンが激しいところがあり
熱が上がれば即行動!
しかし急にとても冷静な自分もいる。
そんなタイプだから気づける点があるので、
何か行動をする際、その気持ちは
「有限」だと言うことをブログに
まとめて行きたいと思います。
やるなら今でしょ!(笑)
① 今の強い気持ち、思いはもう戻らない。
ころな前ところな後の考え方が全く
変わってしまい、前のやりたかった事と
今のやりたいことが違う。
たったの2年間かもしれないが、
その間に気持ちはどんどん変化してゆく。
今まではイラストや展示活動に
力を入れていたが、
今はブログ、イラストに絞らない
表現活動に力を入れている。
絵をお金にしなくても良い。
株で稼いで、好きな絵を描きたい。
もの凄い執着していた
「絵を仕事にしていきたい」
この思いが変化をするとは
思ってもいなかった。
外部や環境によって変化を促される。
自分自身も知らない間に
次のフェーズへ入ってしまう。
結婚式で見送ったグループ展。
開催されるはずだった個展。
会う事が出来なくて疎遠になった友人。
他人の気持ちなんて、自分の気持ち以上に
読めないのだから、
思い立ったこのタイミングが気持ちのピーク。
② やると決めたら早く行動。
①のことを踏まえ、
気持ちが萎えてこないように、
ワクワクを感じている今、
行動するようにしている。
私が常に焦っている理由はこれです。
今この一瞬が大事!これは瞑想だ!
仕事をしてる場合ではない(爆笑)
このブログの更新だって、
私の不安定な やる気の上で成り立っている。
気持ちがコロコロ変わるタイプなので、
数年後は違うことをやっている可能性が
大いにある。
だから、今はやりたい!
と思えるブログを一生懸命更新している。
③ 年をとると勢いは減退する。
未だに落ち着きは無いですが(笑)
昔はもっと行動力があった気がする、、。
ハシゴしてライブに行ったり、
突発的に富山から日帰りで名古屋や
東京に行っていましたが、
今それをするかと言ったらしないと思う。
いや出来なくなった。
元々身体の調子が悪くなりやすいので、
身体のことも考えてやめておこう。
無理しないでおこう。
と言う保守思考に染まり始め、
それがトラブルを未然に
防いでくれてはいますが、
確実に年をとったなと思った(笑)
昔はもっと無理をしていた気がする。
これまた知らない内に行動力が落ちている。
目に見えない変化が最近怖いと思う。
20代の子と話したり遊んだりして、
まだ自分は若いと思いたいが
30代半ばの思想の自分も居て、
寂しく思う時がある。
キラキラして眩しい。
相続や介護の話が妙に親近感ある(笑)
④ 以上踏まえ総括!
何かをやりたい気持ち、
今の強い思いは有限です。
今やらないことは必ず後でもの凄い
後悔に襲われます。
この後悔がしんどい。何度も襲ってくる。
もうこんな気持ち二度とごめんだ!
と思い、即行動をなるべく心掛けている。
周囲の人にも行動を促している(笑)
最近Twitterで、
富山県のzineのイベントに出展します!
気になっている方は是非出ませんか?
と呼びかけたのですが、
そのツイートに反応して頂き
お2人が参加を決め出展するに至る。
この出来事が自分の中でとても嬉しく
多分私はこのお二方に昔の自分を
重ね合わせているのだと思う。
私はイベントに参加したがりなんだけど、
誰も知り合いが居なかったから、
自分で動くしか無かった。
前に自分が何をしたいか深掘りした
ブログを書いたのですが↓
私はパイオニアになりたい。
何かやりたい人の手伝いをしたい!
(出たよお節介笑)
行動したい人、是非ついて来てください。
何度中止になったって、
また懲りずに イベントを開催するだろう(笑)
それが私のやりたいことだから。
後悔はしたくない。
一瞬たりとも止まっていたく無い。
この勢いを今日はブログにする。