人生しんどい。

富山県でイラストレーター兼作家をしています。社会でまともに生きて行けない現実を突きつけられた社会不適合者が、生きる為に必死で勉強して発信しています。少しでも人の役に立ちたいです。

MENU

【TikTok】新しいことに挑戦してみる【いい暇つぶし】

富山県でイラストレーター兼日曜画家をしておりますハヤカワサオリと申します。

新しいことをやってみたい。思ってはいるけど

分からない、めんどくさい、時間が無い。

と言い訳してあと伸ばしにしていませんか?

ちょっと前の私のことなんですけど(笑)

 

動画投稿やってみたいな〜と

薄々思っていましたが、

はい安定のやるやる詐欺。

去年2021年1月はTwitterと真剣に向き合う。

露出を増やす。をテーマに頑張って来ました。

2020年仕事が入らなかったこともあり決死の覚悟。

その成果が年末出始めました。

内容についてはこちらのブログをどうぞ↓

hayakawasetsuyaku.work

こんなに目に見えて結果が出るのなら、

もっと早くやっていれば良かった...!

って言う後悔が今は凄い(笑)

やって後悔することは無い。

 

Twitterのことも踏まえて、

今年も何か新しいことに挑戦しよう。

という事で、巷で噂の『TikTok』に挑戦!!

今勢いがあるのと、若い感性に触れれる。

作業がシンプルらしいと言う点で選びました。

(YouTubeは手間と難しさで断念...)

まだやり始めて日は浅いのですが、

年末に面白い結果が出ることを楽しみに

黙々と更新していこうと思います。

 

・最初は誰だって不安。抵抗がある。

・やってみたら案外面白い!

・年を気にしなければ精神は若いまま。

上記の項目に沿って、

最近の遊び仲間は20代!

30代半ばの精神だけはJKのハヤカワが

語ってゆく! (私の推しは15歳下笑)

推しについての熱いブログ記事もあります↓

hayakawasetsuyaku.work

(笑)

 

① 最初は誰だって不安。抵抗がある。

元々フットワークは軽い方ではあるものの

最初はやっぱり不安です...。

やっていなくても勢いがあることは

情報として伝わってくるのですが、

変なコメントが来たらどうしよう...

誹謗中傷されたらどうしよう...

そもそも動画ってどうやって編集するの?

まだやってすらいないのに勝手に湧き出る

不安要素の数々(笑)

出ました。人間はやらない理由を作る達人!

 

しかしTwitterにて救世主現る...!

(あんなに嫌がっていたTwitterに

ずぶずぶにハマっている今日この頃

何が起こるかわからんよ本当)

先にTikTokに投稿している先輩たちが、

私の不安要素を拭い去ってくれた。感謝。

(Twitterは情報の倉庫...みんな優しく

なんでも教えてくれるぞ...凄い)

知っている人から言われると説得力がある。

自分の知らない世界を知っている人たちと

繋がれるTwitterはやっぱり凄い(念押し)

f:id:hayakawasetsuyaku:20211215091900j:plain

よし、まずはダウンロードだけしてみよう。

挑戦一日目はダウンロードのみ(笑)

偉いぞ自分!一歩を踏み出した!

ここまでやると言ったからには

もう引き戻せない。

2月4日は立春との事。

長い冬は終わりだ!

朝から動画に向き合うことに...。

② やってみたら案外面白い! 

元々VITAと言う動画アプリでちまちまと

動画を作ってTwitterに載せていたこともあり、

更に簡単に作れるシステムでたまげる。

難しい知識や技術が無くたって

誰でも簡単に動画を作れるでは無いか!?

革命的なアプリだな...。

f:id:hayakawasetsuyaku:20220209201945j:plain

好きな音楽を選んで自分の動画がなんとなく

いい感じの完成度になる。

ほうほう、作っている側は楽しい(笑)

短い尺でも良いってのが流行る要因かも。

作る方も楽だし。

手軽に作れるインスタント感。

ずっと見たり聴いていたりすると

洗脳される感じはあるな(笑)

勝手に好感度上がるCMみたいな。

 

今までは何が楽しいのか

サッパリ分からない=若い子分からん。

で片付けてしまっていたのだが、

やってみないとわからない領域がある。

それはやはりTwitterで学んだことが大きい。

一言で片付けられない世界観がある。

それはハマっている人の数が物語っている。

まずは、否定するのをやめて

中立の立場に立とう。

これは自分にも言いきかせている。

 

③ 年を気にしなければ精神は若いまま。 

ちょっと前までは

『TikTok、うぇ”〜...』

ってな感じの反応でしたが(笑)

今は『あ、やってますよ』

って言える立場の急激な変化。

自分でもTikTokをやっていること、

ハマっていることを未だに

信じれない自分がいる。

嫌いなものを食べてみたけど

案外美味くてハマってしまった感じ。

 

このこともあり、

自分の可能性を決めるのは自分自身。

最近ひしひしと思う。

元々捻くれてはいる。

2020年以前の自分なら

多分やらなかっただろうとは思う。

周りからはずっと動画やりなよ。

って言われていまして、

2022年その言葉を素直に聞ける自分

その点は誉めたい。

人の言葉で私は確実に日々

目に見える変化を遂げている。

f:id:hayakawasetsuyaku:20200617131436j:plain

若い子の言っていることが分からないことは

確かにある(笑)

それは生きてきた土台も時代背景も違うから。

でもそれは言い訳だ。

 

私の母親(60代)は

私のやっていることを『面白い!』と言い、

実際私から学び、それを素直に実行して

今やメルカリに始まり、楽天クレカ駆使。

ガッツリポイ活。

ネット銀行、ネット証券保持。

アマゾンプライムビデオを見て、

若い子と同じような生活を送っている。

(ちなみにインスタのフォロワーは600人爆笑)

スーパーBBAである。

仲の良い友人は20代も離れている。

見た目は一般的な60代に比べると

若い部類に入ると思う。

見た目にも左右される。

その姿を間近で見ていると、

年って関係無いなと思う。

気持ちの問題だ。

私が60代になったらこんな人になりたい。

と思えるのが母親なのはちょっとラッキー。

 

このブログを見た読者さん。

何か挑戦しようと

引っかかっているものがあれば

ハヤカワももがきながらやってるよ。

ってことを思って下されば...。

一緒に何かを挑戦しましょう♫

今始めれば一年後は見える景色は

確実に変わってきます。

私はその変化をたのしみたいし

変化した世界を見てみたい。