人生しんどい!

富山県でイラストレーター兼作家をしています。社会でまともに生きて行けない現実を突きつけられた社会不適合者が、生きる為に必死で勉強して発信しています。少しでも人の役に立ちたいです。

MENU

【副業】週2パート主婦【イラストレーター】

富山県でイラストレーター兼作家をしています。

イラスト一本では生活が出来ない為

パートタイマー(接客業)として

週4日ほど働いていましたが、

今年ついに週2回にしました。

 

ずっと前から出勤日数を減らしたいとは

思っていましたが

なかなか踏ん切りがつかず。

状況に甘んじていたところもありました。

ころなを機にイラストの仕事が潰えてしまい

まずい。このままでは行けない...!!と思い

色々なことを同時進行で始めました。

このブログ運営もその中の一つです。

どうにかして一人で完結するスタイルで

仕事が出来ないものか...。

ぱーとを勤め始めて8年が経っていました。

 

さて週2パートタイマーは一体どのような

生活スタイルなのかをこのブログに

残したいと思います。

勤務時間を減らしたい人は必見です♪

① 収入がめっちゃ不安定になる(笑)

何故パート週2日で過ごせるのかと言うと

パート以外にも副業を複数やっていたり

毎月配当金があるので、なんとがギリ毎月

過ごせています。

 

イベントに向けてグッズ代を先払いしたり

出店料を支払ったり

配当金も3000〜2万円くらい月々差があるので

とにかく収支の変動が凄まじい...。

自分の生活は後回しにして

なんとかグッズ代だけは捻出せねばと

ハングリー精神に火がつきます(笑)

お金は今までよりも更に自由に

使えなくなりましたが、

お金の管理が元々大好きなので↓

(最初節約系のブログにするつもりだった)

hayakawasetsuyaku.work

少ないお金でいかにやりくりするか

楽しくて燃えています(笑)

マメに家計簿と帳簿を付けています。

とにかく自分で全てを管理したい。

そのような理由もあり一人で完結したい。

② 体調だけは良い。

週4で仕事をすると副業の時間がうまく取れず

休みの日に打合せやイベントを入れると

1週間丸々働くことになり、

気持ちが休まることが無かった...。

パートの日を優先して予定を入れる他無かった。

『あれ、私はイラストレーターに

なりたいんだよな...?』

度々このようにパンクしていた↓

hayakawasetsuyaku.work

土日にイベントを入れると

体力の消耗が尋常じゃない為、

次の日は全く何も出来ないほど疲れ果てる。

次の日が休みだと

イベントに集中出来るので良い。

お金と同様にスケジュールも

不安定になるので

疲れた時に自分で休みの日を作り、

イベントに備えて体力を温存させれるのも良い。

 

毎年2回。

季節の変わり目に定期的に無理が祟り

風邪をひいていましたが、

ころなを機に自分の体調に

敏感になったこともあり、

風邪を引くことがここ3年くらいありません。

無理をしなくなったのと、

年齢的に無理が出来なくなったので

これまた自分を管理出来ることが嬉しい。

③ 精神が安定する。

これが週2にして一番良かった点。

元々気分のアップダウンが激しい。

周囲の人や環境に影響されやすいのもあり

接客業故、常に心が休まることなく

家に帰って疲弊して寝込むのが常態化。

たかが週4の4時間勤務なのに

子供も居るわけでもないのに

HPがいつもギリギリのところを

さまよっていた...。

(現実世界に生きていると自己肯定感下がる)

(周囲の人と比較して無限地獄)

 

今やっている副業も接客業で

人と関わることには 変わりませんが、

毎回決まった人と会うケースが 多く、

安心して関われているのはあります。

(余計な詮索をしなくても良いのが楽)

一人旅が趣味なのもあり、

自分との対話を繰り返し気持ちが落ち着く。

ブログが本当に良い例。

こちらの性格診断でも結果が出たように↓

hayakawasetsuyaku.work

内向的なので、作品作りに没頭したり

マイペースを保ちながら生活出来ることが

幸福に結びついている...。

コントロールしている感覚が自分の中で

大事なんだと気付かされました。

小さいけれども船の船長でありたい。

荒波にのまれようと。自我は強い!

④ 以上踏まえ総括! 

収支やスケジュールに波があるように、

この生活がずっと続くとは思っていません。

不安定が当たり前。

しかし勤めている人だって会社の情勢次第で

どうなるのか分からない。

みんなが、世の中が不安定になっている。

そんな時代になりつつあるのだと思う。

 

今が自分の中ではピークと思っていますが、

いつ今の仕事が無くなってもおかしく無い

状況なので、芽の出ているもの以外にも

水を与え続ける事が大事。

このブログのことね(全く芽が出ない笑)

これぞ分散投資!

職場にも感謝しか無い...。

8年働き続けたからこそ得ることの出来た

信用だと思う。

自由に活動出来ているのは自分の力じゃ無い。

旦那や嫁ぎ先の理解もあるからこそ。

関わってくれているみんなが

自慢出来るような存在になれるよう

日々努力しか無し。

週2、作品をガンガン作れる時間があることが

何よりも尊い。

欲しいものが買えなくても全然楽しい。

自分が本当に欲しいものを

理解することが大事かもしれない...。

 

関連記事はこちら♪

hayakawasetsuyaku.work

hayakawasetsuyaku.work