富山県でイラストレーター兼作家をしています。
イラストと一概に言っても
細かく分類すると多岐に渡ります。
イラストレーターになりたい!
どんな絵を描いて売りたいの?
誰に買って貰いたいの?
ここをハッキリさせておけば、
どこに向かって進めば良いのかが分かるので
仕事を取るスピードは早まるかも?
色々な絵描きさんの仕事のスタイルを見て
自分なら何が出来るだろう...。
ずっと考え続けている。
こう言う人もいるよと声を上げてみる。
この記事を読んで、
「いや、私は違うな。」と思うのも
大事なあなたの意見。それが指針になる!
・売りたいのは企業?個人?
・どっちが嬉しいと感じる?
・本音はと言うと...(笑)
に沿って一イラストレーターが語ります。
① 売りたいのは企業?個人or団体?
ここをまずハッキリさせておくことは大事。
やることが全然違ってくる。
まず企業向けに活動しているイラストレーター。
全く会ったこともない、知らない人と
マメにやり取りをしていく必要があるので、
価格設定、システム、スケジュールが
めちゃくちゃ細かく決めてあるイメージ。
それを設定しておかないと
後々トラブルに発展するので
自分で管理出来ないタイプじゃないとNG。
あと精神的に安定している人が多い
勝手なイメージがある(笑)
(メリット)
・大きなプロジェクトに参加出来る可能性ある。
・動く金額が大きい。
・知名度が一気に上がる可能性ある。
対して私は個人、団体からの仕事を
主に請け負っています。
人の縁から仕事が入ってきます。
大まかな料金設定はありますが、
正直ハッキリ決まっていません(笑)
あと仕事のジャンルが多岐に渡るので、
ある程度何でも出来る人は向いてそう。
依頼者はイラストの知識が皆無なことが
よくあるので、会って話せる環境とても大事...。
(メリット)
・自分の名前で仕事が入るので
色々融通が効いたりする(笑)
・直接喜んで下さる姿を見れる。
・縁が次の仕事を呼ぶ。
金額は企業に比べると小さくなるので
他の仕事と掛け持ちか
どこかに所属していないと正直厳しいです...。
フリーでの活動はなかなか難しいのが現実。
② どっちが嬉しいと感じる?
漫画家になって売れたい!
ゲームの仕事に携わりたい!
イラストレーターで有名になりたい!
目的がしっかり決まっている人は
そこに向かって進めばいいのです。
売れたい、有名になりたいのであれば
企業との仕事は必須条件な気がする。
横で、目的志向のハッキリしている
漫画家やイラストレーターの友人たちを見て
どんどん上に進んでいるのを見て
焦りも確かにあるけれど、
自分がそのような大変な仕事をしたいか?
と思うと、ちょっと違う......。
嫉妬とか負け惜しみじゃなくて、
私は身近にいる、絵に関して困っている人の
手助けをしたいな。と思ってしまう。
基本スタンスこれ。
依頼者さんは絵に関する知識が無いことが多く、
何度か話し合いは必要なんですが(笑)
そこはあまり面倒くさいとは思わない。
(それより料金設定や仕事のルールを作る方が
面倒くさいと感じる女笑)
自分の存在がキッカケになって絵にもっと
興味を持って貰えば万々歳ですし、
私の絵が何かの役に立てればいいな〜と。
この感覚は人それぞれだと思います。
この仕事じゃないと嫌だ!みたいな感覚は無く
しかし絵の仕事はし続けたい気持ちはある!
苦手だった似顔絵やデザインなど
なんでもやってたら次第になんとか
売り物になったと言う感じ...(笑)
絵であればあまりこだわりがない。
自分の中で一体何が大事なのか?
何がこだわりなのかを見つめてみましょう。
自ずと方向性が定まって行くはず...。
③ 本音はと言うと...(笑)
なんかいい感じに締めようとしていますが、
本音は、
私にしか出来ない仕事をしたい!
と言うとんでも自我がある(笑)
なので、私じゃ無くても務まる仕事はしない。
私が企業の仕事に惹かれないのは
そこかもしれない...。
私よりも上手い人は腐るほどいる。
私が描かなくても全く問題がない(笑)
世界は平和に回っている。
お前だから頼んだんだ!!!
と言われれば結構なんでもやります(チョロい笑)
「ハヤカワさんにずっとやって欲しかった。」
と言われ、やったことない壁面アートする図↑
活動家上野さん一家の犬と化している(笑)
いつもお仕事のご依頼本当に感謝...。
別件で携わっていたギャラリストさんが
私の存在を元々知ってらして、
その場でアイコンを頼まれた図↑
縁だねぇ〜。黒狐キャラ化♪
一緒にイラストの活動しているリーダーが
「ハヤカワさんだから来てほしい!」
人を扱うプロやな......感動している。
ホイホイのチョロチョロに動かされている
ハヤカワ草。
絵の仕事内容より「人」を見てる。
この人は本当に私に描いて欲しいのだろうか...。
自分が心からやりたい仕事なのかを考えます。
ここは作家気質。
人の縁が続いて今に至ります。
地域の人から仕事を頂いているので、
恩返しも兼ねて謎のアイドルを動かして
地域活性のお手伝いをしています(笑)
こんな働き方の人もいるよ〜
との例を出しました。
ド田舎に住んでいるので、
関係性はかなり密です(笑)
人間関係命なところがあるので、
これもまた苦手な人はたくさんいると思う。
自分の強みと個性を見つけて
それを武器に戦っていきましょう〜。
あなたのジャッジに少しでもお手伝いできれば
これ幸い。関連記事はこちら♪