富山県でイラストレーター兼日曜画家をしておりますハヤカワサオリと申します。
年始に目標を立てたはいいが、
中にはコツコツ頑張れる人も居ますが、
大体の人って数日経てば忘れますよね。
一時期は紙に目標を書いて、
壁に貼り付けていましたが、
見慣れてくるし、見ることもなくなり
意味がありませんでした(笑)
人間は怠惰な生き物なんですよ結局、、。
他のことはからきし出来ませんが、
何気にイラストレーター歴10年以上。
ブログは地味に高校時代から続けている
私から続けるコツみたいなものを
勝手にお伝えいたします♪
① 私の行動の原動力 第3位『めんどくさい』
私の口癖は『めんどくさい』(笑)
とにかくものぐさなので常に、
手を抜く方法や、物事をシンプルに
する方法を考えています。。
ものを選ぶのすらめんどい。
スーパーの買い出しが苦痛で
ヨシケイ民(笑)
人間は習慣で出来ているので、
習慣の中に 「目標」を
入れ込むことは容易では無いそうです。
なので、新しいことをしたい場合は
何かを辞める必要がある。
前に書いたブログが良い例ですね(笑)
行動が極端かもしれませんが、
これくらい荒治療しないとブログを書く
時間取れません、、。
時間が無いと言う言い訳をしたく無い。
ブログまじで時間ドロボー(笑)
めっちゃ手のかかる子!!!
増やすのではなく減らすことを
常に意識して行動しています。
試行錯誤しながらやり方を模索。
いかにめんどうくさくならないかに
重点を置きます。
めんどうくさいと思うことは
極力やらない!!(出た極端野郎)
家事も最低限しかやらない。
めんどくさがりだからこそ
行動を変えることが出来る。
② 私の行動の原動力第2位『変わりたい』
ルーティンがすごい苦手です。
家にちんまりいることも苦手です。
唯一の趣味が旅行なので、
何やかんやアクティブなオタク(笑)
常に落ち着きなく動き回っています。
物事が停滞しているとストレスを感じる。
と言うのがコロナの期間で勉強に
なりました、、、。
それは全てに置いてそんな感じで、
「目標」に向かって行動する
グループ活動は大好きなのですが、
雑談などは停滞感を感じるので苦手。
海のマグロでは、、、(笑)
動いていると日々変化していると錯覚
するのはあります(笑)
今のブログ活動は、もしかしたら未来の自分を
変えてくれる可能性が微かにある感じがして、
それがモチベーション維持繋がっています。
今の自分に満足することが無い。
いつも変わりたいと強く思うので、
「目標」に向かって行動するしかない。。
常に焦りがあります。
③ 私の行動の原動力 第1位『自由になりたいから勤め辞めたい』
もうこれに尽きます(笑)
人から干渉されるのが大嫌いで
やらされていると感じると、
めんどくさがり(出たっ)なので
即刻サボりスイッチが入ります。
全然ヤル気が起きません、、、。
でも自分で決めたことに関してなら
徹底的になります。納期も厳守!
計画とTODOリストの鬼。
毎日紙にやること書きまくる!
裁量権の大きさが、自分の力が一番
発揮出来ると思っているので、
最終的には勤める仕事から早期引退したい。
と言う大きな野望があります。
どうしても組織になると自分の良さが
見えなくなる、、、。
今流行りのセミリタイアです!
これすごい夢のあるワード!
この時代にこの年代で本当に良かった。
自由になるためには、徹底的な節約も
全く苦にはなりません。節約の鬼。
節約したお金は丸丸投資へ(笑)
全ては自由の為に!!!
(ヤバい思想の持ち主笑)
夕飯を作りながら日々YouTubeで、
世界経済や株、ブログのことを勉強中。
休みの日は副業に充てる。
今日も仕事休みですが、
朝からメルカリ出品したり
イベント出展中のグッズの補充作業、
絵を進めたり、ブログを書いています。
お金を一銭も使わずに(笑)
微々たる歩みで、
要領は悪いかもしれませんが、
少しでも前に進んでいたい。
思いが強すぎて過激派になっている(笑)
これが自分の良さでもあり
悪さでもあると思いますが、
こういう風にしか生きれないので、
自分の良さを最大限に活かしながら
社会生活をしていきたい。
〇〇になりたい!と強く願うよりも
〇〇を辞めたい!
の方がパワーを発揮しますのでお試しを。
怒りや嫉妬は何より強いパワーです。
ネガティブな感情は悪いイメージが
あると思いますが、
嫉妬心→他より上手くなりたいから描きまくる!
怒り→他の人に当たらず行動力に使う!
など。 いい方向へ昇華していきましょう♪
うーーーーーん現状を変えたい!!
小話ですが、
正社員時代、会社を辞めたすぎて、
どうにかしてこの状況から脱する為に、
出版社にアポイントしまくって、
アートイベントに出まくって、
勢い余って新幹線で東京まで行って、
出版社に売り込みに行きました(無謀過ぎる笑)
収穫は0でしたが、自分はいざとなると
ここまでやれるパワーがあるんだなぁ、、
と感動しました。
辞めたいパワー半端ない(笑)
私は多分どこに勤めても満足出来ない
タイプなのだろうなぁ、、、。
生きずらいなら自分で生きやすい環境を
作るしか無い!オー!