富山県でイラストレーター兼作家をしています。
楽しいどうでも良いことを考える天才(笑)
突然ですが、私は生粋のチョコミン党です。
チョコミン党とは
チョコミント味を愛してやまない人のこと。
絵を描くだけあって、謎のこだわりは強い。
甘過ぎるのが苦手なので、
サッパリ+甘い=チョコミント最高と言う公式。
さかのぼること十数年前。
私がまだ短大に通っていた頃。
まだチョコミントが市民権を得てない時代。
チョコミントはまだアイスでしか無く、
主に売っているところは
『シャトレーゼ』!!!!
(分かる人には分かる笑)
昔のブログの画像を漁ったら出て来る奇跡。
写メを撮りわざわざブログに載せるくらいに
チョコミントを主張したかったのでしょう。
わざわざチョコミントの為だけに定期的に
シャトレーゼへ買いに行っていました。
チョコミン党なんで。
他にもミニストップがシーズン商品で
チョコミントソフトを売っていたので、
バイト帰りに買って食べていました。
もうそれくらいしかチョコミント情報が
無い時代。今じゃ考えられない。
時代がようやく追いついて来ましたね!
2007〜2009年頃のチョコミント画像が
どんどん出て来たので、勝手に晒しますね。
パリッテのチョコミント味懐かしいな...。
ローソンはチャレンジャー(笑)
この画像はスタバ!オレオチョコミント。
時代の最先端行ってますねー!
お店の名前は忘れましたが、
京都のとある駅地下の喫茶店でした。
昔では珍しく個人店のチョコミント。
今ではチョコミントがメジャー時代で、
お店に行くとどこでも商品があるし、
情報も腐る程インスタにUPされいます。
(そこから結構情報を得る)
でも玄人にもなると(笑)
自作に走る始末!
前置きがとても長くなりました。
と、言うことで、何回か挑戦している
『チョコミントホットケーキ』
作ってみましたので、自作レポをどうぞ!
・ホットケーキミックス・チョコミントアイス(メイン)・青色食紅
至ってシンプル。
とにかくめんどうくさがりなので、
材料は少ないに限る(お菓子作れない系の人)
結果は画像見ての通りですよね。
灰色なんだけど(爆笑)
チョコミントの青色とチョコの茶色が混ざって
青色食紅を少し入れてみても
全然太刀打ち出来ず、
食欲が沸かない色合いに。
気になるお味は甘過ぎる。
アイス結構砂糖入っているのね。
ミントの風味もほぼ無い。
食べれる事は食べれるけど、
うーんイマイチ。と言う結果です。

・ホットケーキミックス(なんとなく)・ハッカ油(メイン)・牛乳・青色食紅・チョコ2個