人生しんどい!

富山県でイラストレーター兼作家をしています。社会でまともに生きて行けない現実を突きつけられた社会不適合者が、生きる為に必死で勉強して発信しています。少しでも人の役に立ちたいです。

MENU

【マーケティング】私が物を買う理由。【イラストレーター】

富山県でイラストレーター兼作家をしています。

ボーッと待っていても売れるような

売れっ子イラストレーターではない為(笑)

イラストやグッズが売れるよう、

日々裏でこっそりとマーケティングの

勉強をしております。(正直)

 

定期的に商品が売れているのは

ちゃんと理由がある。

参考にしている方の言葉の中に

興味深い一節があった。

 

『何故自分は"それ"を買ったのか?

深く考えてみる。明確化してみる。

そこに売れるヒントがある。』

 

的なことを述べていたので、

実際に最近購入したものを振り返り

紙に書いてみました。

これが結構発見がありました。

その結果を今回語りたいと思います。

皆さんも是非やってみてはいかがでしょう。

買い物のクセがわかりますよ。

無駄遣いを防ぐ予防にもなる!

① 知り合いのお店でお金を使う。

日用品や毎日の食料品などは別にして、

外食、贈答用品、娯楽品などは

知り合いのお店で買うようにしている。

 

私自身、お店とタイアップして展示をしたり

間借りしてポップアップショップを開かせて

頂いたりするので、

お世話になっているところを中心に

お買い物をしている。(結構これ無意識だった)

イベントでお世話になっている氷見市のカフェ

「風楽里さん」↑

季節ごとに年数回お邪魔している。

 

富山県民特にこの傾向強いと思います(笑)

皆さん決まった行きつけのお店を

各々持っていたりします。

狭い世界なので(笑)縁はとても大事。

信頼はパワー。

オープン当初から年数回通っている

小矢部市にある「喫茶メルト」さん↑

最近はお客から店員へ転身!

と言う感じで通っていると密接になり

新たな扉を開いてしまうことも(笑)

 

何が嬉しいって顔を覚えてくれていること。

数回通っただけなのに覚えてくれている

お店もあったりで、それは本当にすごいと

思っちゃう。次もお店に行こうと思える。

私もここは自分の商売に取り入れています。

一度イベントに来て頂いた方の顔は覚えます。

人の特徴を捉えるのは得意技です。

(だが名前覚えるのは本当に苦手笑)

② 丁寧な仕事や商品に弱い。

①以外で買うとしたら何か...

私は丁寧な仕事のスタイルや

下手でもいいから一生懸命さを

感じられるものにとても弱いと言うこと。

気持ちを感じられるものに購買意欲を

揺さぶられます(笑)

 

例えは難しいのですが、

とても上手なイラストレーターさんが

一発でささっと描いた色紙よりも、

あまり上手ではないが、

心を込めてゆっくりと丁寧に時間をかけて

描いた色紙の方を欲しいと思ってしまう。

自分の絵でも細部の丁寧さには

気をつけています↑

(ここら辺神経質な乙女座を感じる笑)

 

地元の中で比較すると少し値段はするけれど、

とても丁寧にカットしてくださる美容院に

何年も通っています。

(髪が伸びてもオシャレ感!)

天パで爆発するので、そこはケチらない。

人に差し入れをする際にお世話になっている

地元の和菓子屋さん。

店内やPOP、包装のデザインもおしゃれで、

とにかくその細部に渡る繊細さが

お菓子の味にも反映されている!

松木さんお世話になっています。

私が物を買うときに重要視する点は

「値段」じゃないんだなと思った。

価値を感じればお金払います!

③ 「人」にお金を払っている。

とある方が言っていた言葉。

振り返った今ならよく分かる。

 

「”人”にお金を払ってんのよ。」

 

私はミニマリストでなるべく物を

増やしたくない系、

and節制で鬼投資女なので(笑)

お腹が減ったからそこのコンビニで買う。

と言うことはほぼ無い。

飲み物も水道水を沸かして飲んでいる

節制ぶりですが、

知り合いや好きなお店の商品だと

財布激緩み!

ランチ2000円以上一気にぶっ飛び(笑)

しかし何の後悔もなく、

いいお金の使い方したな〜!って。

その考えを自分にも反映してみる。

 

”私”だから買ってもらえるような工夫を

取り入れよう。

やっぱり手を抜いちゃ駄目。

後々自分自身後悔すること多い。

お金は儲からんかもしれんけど、

自分が買いたいなと思えるような物を

作り続けたい...。

そこは譲れない何かだと思う。

 

関連記事はこちら↓

hayakawasetsuyaku.work

hayakawasetsuyaku.work