富山県でイラストレーター兼日曜画家をしておりますハヤカワサオリと申します
これ、一応私のことなんですが、
醸し出す空気がアホそうなのか(笑)
特に旅行中によく話しかけられる。
(しかし顔つきは鬼や悪魔と言われるので笑、
宗教関連の誘いは今まで無し↑)
京都に住んでいる時、会社帰り
ホテルに迷った外国人を
英語が出来ない中説明してみたり、
おばあさんの道案内したらお菓子を貰ったり。
旅行先でもカメラを頼まれたり、
お店の人と打ち解けて何か貰ったり
しまいに知らない人に
ランチ一緒に食べないかと誘われ
一緒に食べたこともある (同性の方ですよ笑)
この手の話はキリがないのですが、
よく、「一人旅寂しくない?」
って言われますが
一人旅なのに知らない誰かとずっと喋っている。。
「人たらし」と言われる私が(笑)
この正体について語っていきます。
① 聞き専に回る。
仕事内容はほぼ接客。
対面で似顔絵を描いたり、
うらないも直接会って話します。
初対面の人にあまり抵抗が無い。
それはなんでなのか?
人は基本的に話したがりです。
自分のことを知って欲しいと思っている。
その人の話を聞く。
これだけでオッケー。
イベントでの似顔絵の仕事は
主に聞くことが仕事と言っても過言では無い。
似顔絵の完成まで20〜30分はかかるのですが、
お客さんは真剣に話をしているので
その間に手を動かす。絵を進める。
あらもう仕上がったの?的な。
体感は一瞬だと思います。
同時に、自分のことを話すのが苦手。
と言うのもあります。
ここではガンガン自分のことを
明け透けに語っていますが、
これはブログだから出来るのであって、
もし自分のことを気軽に話すことが
出来たらブログなんてしていません(笑)
妙なところ引っ込み思案で、
文章じゃ無いと、うまく気持ちを表現出来ない。
高校時代からずっとブログを続けている
理由はコレです。
私の話なんて別に聞きたく無いだろう。 且つ、
会話中に相手を気持ちよくさせたい
=聞き専。
と言う謎のサービス精神が発揮してしまう。
② 人に興味がある。
そして極め付けにこの要素が加味!
私は人に興味があります。
好き嫌いとかでは無く、好奇心。
誰であろうが興味がある。
この人がこうなった背景は一体何なのか。
その人の歴史を知りたい。
話を聞いているだけなのですが、
自然と瞳孔が開いて、前のめりになり、
かなり真剣に話を聞いてしまうので
(好奇心の強さからか笑)
その人の重い情報も聞き出してしまう。
と言う謎の得意技があります。
(故意にはやっていません笑)
↑人に興味が強すぎて、今まで会ってきた中での
強烈な人々を漫画にしています♪
気になる方はこちらをどうぞ
あまりにも人生相談が多いので、
少しでも力になりないと思い
元々興味があったうらないを真剣に
勉強し始めたのですが、
これが予想以上に反響があり、
人伝てで広がり クチコミだけですが
定期的に依頼があります。
気になる人はどうぞ♫
これはお客さんから言われた言葉なのですが、
「知らぬ間に懐に入られている。
しかし嫌な気はしない」だそうです。
私はこれを業務でやっている訳ではなく、
根っから人に興味があるので、
自然に やってしまうんですね、、、。
これが人たらしと言われる所以だと思います。
人間って面白く無いですか?
③ 人を嫌いになれない。
これは②と似ているかもしれませんが、
仕事上相当数の人と関わる且つ、
なんやかんや一人で仕事をしていることもあり、
ある程度我は強い。
相手も我が強いと正面衝突をしてしまい、
定期的にトラブルに見舞われます。
(最近は減ってきてはいる笑)
好奇心が強すぎるのも考えもの。
今までの経験から最近は衝突を避けれる
ようになってきてはいる。 コントロール大事。
トラブルは起こるけども、
相手のことを徹底的に嫌いになる訳でも無く、
怒りがあまり継続しないので
(目移りが激しく気になる対象がコロコロ変わる
=根が浮気症のクズ笑)
楽しいことに常に気が移りがちなので、
まぁこんなこともあったな〜。
で片付いてしまう(忘れはしないけれども笑)
そして時間が経てば、
まぁあの人も良いところもあるしな!
とか言うことを思ってしまいがち。
人にあまり執着しないというか出来ない。
人好きと言っておきながらもそこはドライ。
④ 以上踏まえ総括!
話しかけられる人の正体が掴めました
でしょうか?
自分のことを話さなくても人が寄ってきます。
みんな自分のことを話したいし
聞いて欲しい。知って欲しい。
なんだか損しているように見えるかも
しれませんが、
会話の中に重要な情報が隠れていたりする。
例えば仕事が入るキッカケになったり、
問題を解決する糸口がある。
別名、刑事(足を使って情報をつかむ笑)
ネットに無いローカルな情報にも強くなる。
私の仕事は人を介して入るので、
話しかけられやすいのは強みの一つです。
是非聞き専になることをおすすめしておきます。
かなり貴重な存在なので、優遇されること
間違えなし!