人生しんどい!

富山県でイラストレーター兼作家をしています。社会でまともに生きて行けない現実を突きつけられた社会不適合者が、生きる為に必死で勉強して発信しています。少しでも人の役に立ちたいです。

MENU

【同人誌】家庭用ミシンでミシン綴じ製本してみた【ZINE】

f:id:hayakawasetsuyaku:20200619185133j:plain

富山県でイラストレーター兼日曜画家をしておりますハヤカワサオリと申します。

同人即売会、イベントにサークル参加決定!

コピー本、同人誌作ると決めたは良いけれど、

細かいことを考え出したら不明点が沢山!!

本って一体どうやって出来てるの?

本を綴じる際、何か新しい器具を

買わないといけないの?

手作りで本を作る際に立ちはだかる

壁の一つが製本方法です。

なるべくお金はかけたく無いし、、、

自分の持っているもの使って簡単に、、、

と考えた結果、丁度実家が家庭用ミシンを

所有していたので『ミシン綴じ』に着地!

f:id:hayakawasetsuyaku:20200619185201j:plain

キーワード検索でこの記事は

結構アクセスがあるので、

悩んでいる方も多いのだと思います。

せっかく体験したからにはブログに残そう!

本を作ろうと思っている人に伝えよう!

皆さん是非ミシン綴じでコピー本を作ろう!

やってみた感想をブログにしていきますね。

 

①『ミシン綴じ』の作業行程。

①表紙にセンターラインをうっすらと引く。

このラインに沿ってミシンをかけます。

(今回は紺色の画用紙なので、

色鉛筆の黄緑色をチャコペン代わりに使用。)

f:id:hayakawasetsuyaku:20200812100553j:plain

②冊子を固定させる為四隅をクリップで挟む。

(ミシンをかけている最中、

ミシンの振動で紙がズレないようにする為。)

※画像はもうミシンかけ終わったものです。

写真撮り忘れました、、紛らわしくて御免。

f:id:hayakawasetsuyaku:20200619185300j:plain

③センターラインに沿ってミシンをかけます。

f:id:hayakawasetsuyaku:20200619185323j:plain

うまくなぞるポイント

針を先に落としてセンターを固定させる。

ミシンの速度をなるべく遅くする。

(蛇行やミスを防ぐ為)

糸が解けないように、

ミシンかけ始めかけ終わりに

返し縫いをする。

最後に飛び出た糸を切る。

f:id:hayakawasetsuyaku:20200619185348j:plain

④クリップを外し、二つに折る。

分かりやすく横にするとこんな感じ。

f:id:hayakawasetsuyaku:20200619185410j:plain

⑤はい。コピー本ついに完成しました!

f:id:hayakawasetsuyaku:20200619184456j:plain

長らくの作業お疲れさまでした!

②『ミシン綴じ』をやってみての感想。

私は趣味で服を10年ほど作っていまして、

ミシンをある程度使える人間なので、

案外簡単だなー!って印象でした。

これはちょっと偏った意見ですね;

直線縫いが出来れば糸綴じは出来ます!

(あと返し縫いのやり方)

分からない時はお母さんに頼ってみよう(笑)

 

糸の色や太さを決めれたり、縫い方など

こだわりポイントは色々あるので、

本の印象はガラッと変わると思います。

こだわりたい人は是非挑戦してみて下さいね♪

手作り感が溢れて可愛い仕上がりになります。

今回表紙の色に合わせ紺色の糸で縫いました。

f:id:hayakawasetsuyaku:20200812100730j:plain

ミシン綴じの可愛さにハマってしまい、

第二弾も作ってしまいました↑(笑)

これは黄色の糸で縫いました。可愛い、、

 

③ 縫った中身はどんな感じ?

こういう細かいところって気になりませんか?

どんな感じに仕上がるのだろう、、、

検索をかけまくりましたが、

なかなかここまではヒットしないので、

自分でやってみるしかありませんでした(笑)

私が体現して説明致します!

f:id:hayakawasetsuyaku:20200619185546j:plain

f:id:hayakawasetsuyaku:20201001221426j:plain

↑中身はこんな感じです。

1枚目は荒め、2枚目は細かめで

縫いました。結構変わりますね。

私は表紙を綺麗に見せたかったので、

表紙を上にして縫いました。

 

今回は「ミシン綴じ」について

詳しく書きました。

コピー本制作の全体的なレポートも

書いておりますので、こちらもよければ

読んでみて下さいね↓

コピー本制作の楽しさが伝われば幸いです♪

表現活動は楽しい!

 

ブログを通じて色々なことをしていきたいし、

自分のお得情報を皆さんに

教えていきたいと思っております。

どうぞよろしくお願いします♪