富山県でイラストレーター兼日曜画家をしておりますハヤカワサオリと申します。
ユーチューバーのルーティン動画を
見るのが結構好きです。
他業種の方のルーティンって
見る機会が無いじゃ無いですか。
知的好奇心がくすぐられつい見ちゃう。
私の一日はネタの一つになるんじゃ
なかろうか....と思いまして
ハヤカワサオリ(イラストレーター兼画家?)
そして社会不適合者ってどうやって生活
しているんだよ。
ちょっと気になりませんか?
一日ルーティンをブログにしてみました。
大体このような毎日を送っております。
暇つぶしにどうぞ♪
① 朝〜昼(平日)
8:00
大体この時間に起床(遅)
朝起きがけにまずスマホいじり出す。
SNSをチェック。
(駄目な人間のパターン笑)
9:00〜10:30
頭が冴えている内に第一部作業タイム。
ブログをいじったり
証券口座を覗いたり
メルカリの出品など細々したことなど。
腰が重い作業をこの時間にします。
10:30〜12:00
夕飯の準備を始めます。
仮の姿は主婦でもある。
ビジネス系ユーチューブを流し聞き
お勉強しながら飯を作っている。
ご飯を作るのは嫌いじゃない...。
11:30
早めのご飯タイム。
仕事中眠くなるの避けたいが為のこの時間。
昼は結構ガッツリと食う(笑)
② 昼〜夕方(平日)
13:00〜15:00
仕事の時間がとにかく不規則なので、
この時間帯に出勤。
この時間まではダラダラと過ごす。
自由時間。メリハリ大事。
2019年の記事を書き直しているのですが、
約2年の間に生活が少し変化している...。
好きな仕事だけでは生活できないので(笑)
短時間のパートを週3、4日入っています。
パートも好きな仕事に部類には入ります。
4時間勤務。
18:00〜21:00
帰宅。疲労のため一旦休憩。仮眠。
21:00〜23:00
夕飯とお風呂を済ます。
23:00〜24:30
第二部作業タイム。
どうもこの時間にならないと
エンジンかからない...。
朝が弱くて、夜は強い。
この時間帯に絵を描いていることが多い。
頭をあまり使わなくていいような作業を
この時間帯に進めます。
ブログのリライト作業もこの時間帯にします。
24:30
就寝。
遅くても1:00ごろには寝ます。
2時以降は体調崩すので、夜更かしはせず。
これが平日のハヤカワのルーティン。
あんまり面白くないですね(爆笑)
凄く地味。見えないところで
黙々と作業をしています。
接客業ゆえに平日が休日。
午前中は平日と変わらず夕飯の準備。
一応主婦(笑)
午後から作業しにカフェや休憩所へ潜伏。
あったかくなってくるとお昼はピクニックへ
誰もいない場所でひっそり食べます。
富山県、景色の良い穴場多し。
昼過ぎは行きたかった所へ行ったり、
帰り道に買い物を済ませます。
常に何か作業をし続けています。
終わらないと帰れま10をやっています(笑)
休日も常に仕事のことを考えていますね...。
趣味を仕事にしている人は
大体こんな感じではなかろうか?
たまに休日に出張イベントを入れる↑
仕事=趣味!
勤め仕事のある日は流れ作業をして、
休日は副業をガッツリしています。
自分の部屋は全く作業が捗らないので
出先で仕事を済ませます。
大体行動パターンが決まっています。
場所が定まっていない自由がきく仕事だと
自分を律することが大事。
やりたいことは細かく紙に書いて
それに沿って行動することが大好きなので↓
自分のペースで何事も進めたいのはある。
鬼のやりたいことリスト(笑)
しかし趣味兼仕事の場合だとだんだん
煮詰まってくるので、
そういう時はパーーーンと旅行に行きます。
平日と休日の境い目があやふやなので、
知らない内にストレスを溜めやすく、
オンオフを切り替える為にも旅行にへGO!
画像は青森県の三内丸山遺跡↑
旅行がオフだと言っても過言では無い。
頭を一度リセットします。
お金も普段あまり使わないので、
旅行先でいいもの食べて、
お金を思い切り使ってストレス発散!
(しかし旅行先でも作業はしている笑)
こんな感じの日々を過ごしております。
いかがでしたでしょうか?
皆さんどんな一日を過ごしていますか?
ここまで読んで頂き有り難うございます!
社会不適合者は自分なりに
どうにかして一人で生計を立てていきたい。
これを目標に頑張っております(笑)
最近気付いた事は、
自分のペースが何よりも大事で、
それを乱されるとストレスになるっぽい。
人に合わせれなくて困っている...。
これぞ社会不適合!!
のほほんと生きていきたいですね。
関連記事はこちら♪