子供の頃何か制限かけられたものって
ありますか?
例えばゲーム、お菓子、友人関係など。
制限が無い人なんて
なかなか居ないとは思うのですが。
自分の行動原理が周囲と違い共感されず、
何でなんだろうとずっと考えていました。
これは多分子供の頃の教育に
関係するのでは...
とある制限が、人から見たら不思議に映る
行動に影響しているような気がする。
ちょっと変わった育てられ方をした私
自由気ままイラストレーターが
制限と反動について語ります。
このような育て方をすると私みたいな
人間が出来上がります気をつけて(笑)
① 遊びに関してはオールオッケー。
多分一般的な家庭ならゲーム、
お菓子、 友人関係、食べ物の好き嫌いに
関しては厳しく制限されたりしたのでは
ないでしょうか?
・ゲームやり放題。
母親がそもそもゲーマー。
攻略本買ってまで全クリしないと
気が済まないタイプ。
たまごっちに始まり、ゲームボーイ、
スーパーファミコン、プレステ、
セガサターン、64に至るまで購入。
(主に母親が使用笑)
家では友人も招きゲーム大会を開いたり
多人数プレイも出来るくらい
コントローラーも揃えてあった。
母親と夜中までゲームしていたことが
未だに忘れられない。あれは楽しかった。
未だにネットゲームやりこんでいる母親(笑)
(現在私、全くゲームに関心無し)
・偏食が酷い。
毎日お菓子食べ放題。
これ今考えたら謎なんですが、
家に常にお菓子のストックがあり
夕飯前に毎日ポテチを食べていた。
夕飯は案の定入らず(笑)
母親の作ったご飯の記憶があまり無い。
偏食が酷すぎて保育園で肉、魚、野菜が
食べれず廊下に出されて食べていた
(時間内に食べ終わらない為)
今ではあらかた食べれるようには
なりましたが、今でも好き嫌いは多い。
母親は私よりも更に好き嫌いが多いので
子供には自分の出来ないことを
強制しなかった模様(最近そのことを知る)
・パソコンしまくり
小さい頃はある程度『勉強しなさい』と
言われていましたが、
もうこれ以上成績が良くなることは
無いなと見切りを つけられ、
勉強に関しては何も言われなくなる。
そして全く勉強をしなくなる(笑)
中学3年に家にパソコンが家に突然来る。
鬼のようにハマってしまう。
休みの日は昼夜逆転するほど何時間も
パソコンをしていた。
母親もゲーマー体質なので何も言われず。
娯楽に関してはかなり寛大な家であった。
門限も無く、高校生になるとバイトして
東京に遠征に行くくらい自由だった。
これも今の生き方に影響してそう。
娯楽系に関しては思い切りやり切ったので
反動が無い。寧ろ今はそこまで
上記のことに興味が薄い。
② 親に全てを決められる。
上記の寛大さとは天と地ほど変わり
習い事、塾、部活、進学先は
全て母親が決めたと言う事実(笑)
これが私の家庭の制限だった。
自分が進んでやりたいことでは無かった。
勝手に決められていた。
京都で一人暮らしをするまで
自分で何一つ決めたことが無かった。
母親の権力が絶大過ぎて反抗期は無く。
当時は歯向かうことすら知らなかった。
私が困らないようにとレールを敷いて
くれていたのだと思うのだが、
未だに行きたかった高校に行かなかった
後悔が凄い。デザイン科に行きたかった〜!
『将来絵はいつでも描けるやん。
部活動は高校でしか出来ないから
この部活にしとかれ。』
頷いた私も馬鹿野郎。
もう一生スポーツしたくないくらい
嫌いになった(笑)
反動でずっと絵を描いてる。
③ 以上踏まえ反動。
親に無難なレールを敷いてもらい
生きてきた昔の私。 その反動から、
人からの意見や押し付け、
同調圧力には過剰に反抗したり
自分がやりたいと思ったことは
何が何でもやりたい。行動が先走る。
自分で決めたい!自己裁量権はMAXに。
このことが制限に対しての反動に
なっているのだと思う。
たとえ世間から浮いたとしても
自分の行動を止めれない。
どうしてか制御が効かない。
これこそ反動(笑)
わがままでどうしようもない...とは
確かに自分でも思っているのですが、
昔の私が知らない間に我慢して、
やりたくないことをしているストレスが
蓄積して今爆発したのだと思う。
ブログも反動。
嫌われないようにあまり人に
意見を言わなかった。
正直な気持ちを打ち明けなかった。
そのストレスと我慢が、
大量の文字になって止まらない(笑)
行動には原因があるのだと思う。
最近自営業をしていて凄い。
と言われましたが、凄いとはまた違う。
人の言うことをもう聞きたくない。
そうなると自営業しか無い。
確かに私もあなたと同じように怖い。
しかし怖さを上回るくらい
全部自分で決めたい。
もう人に意見をされたくない!!
決められたくない。
鬼と化した昔の自分が今暴走している(笑)
駄目だと言われたことをやめられないのは
多分理由がある...。
学校系に関しては軽く恨んでいるけど
(母親も反省しているとのこと笑)
娯楽に関しては思い切りやらして
もらったので、その点に関しては
感謝しか無い。バランスの良い人間など
いないことは分かっている。
子育てに正解はないのだろう。
関連記事はこちら